日本語、英語を中心とした言語に関する話題の記事全般です。日常生活で利用されている何気ない単語の由来が気になって調べてみた結果をまとめたりしています。そのため、入り口は英語であっても、記事内にラテン語やスペイン語・ドイツ語といったヨーロッパ語圏の言語が登場することもあります。
leave it to meの意味は「任せて!」- 単語直訳と異なるニュアンス
今回は、Leaveという中学校で習う単語を使った表現について少し掘り下げてみます。Leave it to me(任せて!)という表現では、日本語と英語において言葉のニュアンスが異なる印象で、個人的には非常に興味深いと感じます。
英語だと表現が複雑な日本語の義理の家族(義兄,義妹など)
今回は家族に関する日常的な言葉である「義理」の関係性において、日本語と英語の違いを紹介しています。日本語では自身の結婚や、父母の再婚などで家族となった兄や妹などは、すべて「義理の○○」として扱えるため非常に単純ですが、英語は少し複雑な呼び方になります。
英単語witherとblight – 「枯れる」ニュアンスの違い
今回は、学校では習わない単語ですが、ゲームや映画などでは結構目にする英単語のwitherとblightについて、紹介しています。どちらも辞書で調べると「枯れる」という日本語訳が載っている単語ですが、二つの単語のイメージやニュアンスは異なっています。それぞれの単語がどのようなイメージなのか、使われ方などを画像と共に確認していってみましょう。
意味が違うけどカタカナでは同じブライト(bright/blight)の違い
カタカナ語のブライトは、英単語のBrightとBlightのパターンがあり、それぞれ意味が違うため、使われている状況などで元の意味を判断しなければなりません。特にBlightの方はあまり良くない意味の単語のため、使う場合は気を付ける必要があるでしょう
ややこしい日本語の「濃い・薄い」の英訳まとめ
英語の勉強を英会話の中で行うことが難しい私のような人は、日常会話の中で使うような身近な単語の方が習得が難しかったり、出会う機会が逆に少なかったりするような気がしています。日常生活の中で感じることがある「味が濃い」という言葉を英語で表現しよう...
英語で初恋はFirst Crush – LoveやCrashとの違い
音で覚えた英単語や英語の表現は、時々思い込みで誤った覚え方をしてしまい、正しい表現を知った際に恥ずかしい思いをすることがあります。今回は、アニメやドラマなどで頻出する初恋(First Crush)をずっとCrashだと思っていた経験を思い出しながら、この表現についてまとめてみます。
Zを日本ではゼットと読む理由 – 由来と歴史
今日お話しするのは、アルファベットのZ(ゼット)についてです。このアルファベットは、普通の英語話者はゼットとは発音することがないため、英語のコンテンツばかりを視聴していると、日本語のゼットという響きに違和感を感じるようになりました。そもそも何故日本ではゼットと読むようになったのか、その由来についても見ていきましょう。
[I’m here for you]という優しい言葉の意味と使われるシーン
今回はそんな英語の表現の中で、個人的に思い入れがあって印象深かったフレーズ[I'm here for you]を紹介してみたいと思っています。大切な人に対して優しく語り掛ける時に使う言葉でもあり、覚えておくと使える場面があるかもしれないので、是非参考にしてみてください。
英語の「ワース」は良い・悪いの意味がある
「結果としてワース」のように使われる「ワース」という言葉と元の英単語における危険性についてです。カタカナでワースと表現する英単語は一つではないため、この言葉を使う場合には十分注意が必要です。
ITエンジニアを目指す人に英語が必要になる理由
実際にIT業界にはいって働いていないITエンジニア志望の人にとっては、英語が必要な理由は分かりにくいものです。実際、IT現場での英語が必要になる状況について紹介していますので、是非参考にしてみてください。