PHPでPDOを利用してデータベースを扱う基本的な使い方の解説をしています。

トランザクションの利用 | [連載]PHPでデータベース(PDO) 第6回
データベース機能のトランザクションを利用することで、データの整合性が合わなくなってしまうなどの不都合を回避する方法について、PHP/PDOの構成からサンプルを示しながら解説をしています。

SQLインジェクションの危険性と対策 | [連載]PHPでデータベース(PDO) 第5回
PHPからPDOを利用してデータベースにアクセスする場合、安易な実装をしてしまうとSQLインジェクションという脆弱性を抱えることになります。今回の記事では、SQLインジェクションの解説から、PHP/PDOでの対策までを紹介しています。

基本的なSQLを使いこなす | [連載]PHPでデータベース(PDO) 第4回
PHPからPDOを使用してデータベースを扱う方法について紹介をしていっていますが、今回は少しPHPのプログラムから逸れて、データベースの問い合わせに使うSQLについて、基本的な部分だけ簡単に紹介しています。

Query(クエリー)の実行 | [連載]PHPでデータベース(PDO) 第3回
今回はいよいよデータベースへアクセスしていきます。プログラムからデータベースを扱う場合、プログラム自体はそれほど複雑ではなく、今回取り上げるQueryの実行ができるようになれば、データに関する基本的な操作はほとんど可能となりますので、しっかりと確認していきましょう。

接続文字列とiniファイル | [連載]PHPでデータベース(PDO) 第2回
データベースをプログラムから扱う実際の処理について解説を開始していきます。PDOを使ってデータベースへ接続する際に指定することになる、ユーザー名やパスワードといったセキュリティ上重要な情報を、プログラム外部に保存して利用する方法も合わせて紹介しています。

PDOとは | [連載]PHPでデータベース(PDO) 第1回
PHPは、Webサービスの構築などに利用されているプログラム言語です。PDOは、PHPからデータベースを利用する場合に用いられる拡張モジュールです。今回は、PDOがどういったもので、他にはどんな選択肢があるのかなどを紹介しています。