サーバー技術に関連した記事で、LinuxやWindowsといったServer OSに加えて、その上で動作するWebやDatabaseのようなサーバー関連のソフトウェア(ミドルウェア)に関して言及しているものも含みます。サーバーは情報化社会にを支える重要なインフラ技術の一つですが、ネットワークと同様にIT技術としては古く、地味なところが多いためか、日本では技術者が不足気味の分野です。これからIT業界を目指すエンジニア志望の人向けに入門的な内容を扱うこともあれば、現役エンジニアの人に役立つTipsや備忘録のような記事を掲載することもあります。
DHCPのことを知ろう! – 電話とネットの大きな違い
電話とネットの大きな違いである「番号の自動割り当て」をしてくれているDHCPについて知ることで、私たちの使っているネットワークの世界を身近に感じることができて、一層理解を深めることができるでしょう。
IT就活に資格は必要? オススメの資格は?
多くの人がIT企業への就職を目指している中で、他の人との差をつけるためにもIT関連の資格の取得を検討している人もいるのではないでしょうか。今回は、IT企業での採用において多くの面接なども担当してきた私の経験を基に、資格取得の必要性やオススメのIT資格などを紹介していきますので、是非参考にしてみてください。
ITエンジニアを目指す人に英語が必要になる理由
実際にIT業界にはいって働いていないITエンジニア志望の人にとっては、英語が必要な理由は分かりにくいものです。実際、IT現場での英語が必要になる状況について紹介していますので、是非参考にしてみてください。
mysqldumpは単純な指定が上手くいくという話
MySQLのエクスポートは思った動きをしてくれないことがあったりして、意外とエンジニアの人もハマってしまうことがあるのが悩ましいところです。毎日使うコマンドではないので、忘れてしまっていたりして、解決に時間がかかってしまうということもあるでしょう。MySQLのエクスポートとインポートに関しての奮闘記録と動作するコマンドを、備忘録も兼ねて掲載しています。
SSH/SCP – サーバーへファイルをアップロード | [連載]短期集中Webエンジニア 第8回
Webサーバー上に配置してあるHTMLやJavaScriptをブラウザから参照することが出来るようになっても、実際にはサーバー上でファイルを作成するのではなく、自分のパソコンなどのローカル環境で製作したファイルをアップロードして使いたいものです。今回はその方法について確認していきましょう。
Linux/Apache – Webサーバー技術を知る | [連載]短期集中Webエンジニア 第7回
エンジニアというとプログラム言語を使う作業ばかりのように考えてしまいがちですが、サーバーやネットワークの構築や設定もエンジニアの仕事の一つです。今回は駆け出しのWebエンジニアに向けて、Linux環境を準備してApacheを利用したWebサーバー構築の基本的な作業の流れについて紹介します。
CentOSからUbuntuへの移行 – Webサーバー構築手順の比較
新規のサーバーをCentOSで組み立てている途中でCentOS7のサポートが終了することを知り、急遽Ubuntuへの入れ替えを行いました。今回の記事ではこのLinux Distributionの選択について簡単な解説の後、具体的なCentOSからUbuntuへの移行についてまとめていってみます。