各種ゲームに関連する記事です。特にIT技術や歴史などに関連した情報を扱っていることが多いです。
画面が真っ暗なのを解決する方法 – Monster Hunter Wilds Beta(Steam)
2024年11月01日 12:00より、いよいよMonster Hunter WildsのSteam版もOpen Beta Testが開始されました。来年2025年の2月に発売が予定されている本作には私も期待をしていて、意気揚々とダウンロー...
英単語witherとblight – 「枯れる」ニュアンスの違い
今回は、学校では習わない単語ですが、ゲームや映画などでは結構目にする英単語のwitherとblightについて、紹介しています。どちらも辞書で調べると「枯れる」という日本語訳が載っている単語ですが、二つの単語のイメージやニュアンスは異なっています。それぞれの単語がどのようなイメージなのか、使われ方などを画像と共に確認していってみましょう。
ホラーが好きでもホラーゲームは好きではない理由
今回は、ホラー映画が好きな私がホラーゲームをプレイしないどころか、やる前から「つまらなそうだなぁ」と感じて敬遠している理由について、個人的な感想をまとめてみようと思います。
バグとグリッチの違い – IT業界の豆知識
そういったソフトウェアの不具合を利用することを「グリッチを利用する」と表現することがあるようですが、IT業界人からするとこの言葉にはとても違和感があります。今回は一般的なソフトウェアの不具合としてのバグと、近年使われるようになっているグリッチとの違いについてお話してみます。
英語の「ワース」は良い・悪いの意味がある
「結果としてワース」のように使われる「ワース」という言葉と元の英単語における危険性についてです。カタカナでワースと表現する英単語は一つではないため、この言葉を使う場合には十分注意が必要です。
アルゲンタビスは語源から「銀の鳥」とも言える
アルゲンタビスとは全く関係ないところから、この生物の名前の由来・そして人類の歩んできた歴史について繋がっていった面白い経験をまとめてみます。