本サイトについて

本サイトでは、常識や当たり前と思われていることにも疑問を持ち、歴史などからその不思議を解き明かすことで、「新しい視点」を提供することを目的としています。

取り扱う情報の種類と目的

本サイトでは、各記事を以下のような分け方で整理しています。

  • 歴史
    歴史上の「人物」や「出来事」を切り口にした記事。
    歴史の疑問を紐解くことで、歴史の繋がりや現代の物事を考える視点を見出します。
  • 社会
    現代の「政治」や「法令」、議論されている「社会問題」などを広く扱います。
    現状を確認すると共に、その理由や歴史的な背景等を学ぶことで、公平な視点を得ます。
  • 思想
    宗教や学問など、広く「人の思想」に関わる内容を扱った記事。
    「常識」とされる考えがどこから来たのかを探ることで、自身の歪みを顧みます。
  • 言語
    私たちが日常的につかう「言葉」や、不思議な単語などについて扱った記事。
    実用的な言語習得だけでなく、語源や由来などを通じて、言葉自体の捉え方を広げます。

視野を広げるのに役立つ情報を

以下はトップページにも掲載している文章です。

学問の枠にとらわれず、「常識」や「当たり前」にも疑問を持ってみると、日常の中にある何気ない出来事や言葉にも、歴史の痕跡が見えてきます。その由来や背景を知ることで、自分の価値観に変化が生まれ、広い視野で物事を考えるきっかけになるでしょう。

人は人生のほとんどの時間を勉強や学習、そして様々な経験を積み上げていくことに費やします。

全ての知識を持った人は存在せず、知識の多寡は程度の差でしかありません。純粋に新しい知識を得ることを楽しめた方が、人生をより幸せにしてくれると思うのです。

本サイトで発信する情報を通じて、読者の方に「新しい気づき」や「面白い視点」を提供したいと思っています。

学ぶことで視野が広がると、知っていたつもりの物事も、違った見え方になることがあります。それはとても新鮮で、楽しい事だと思うのです。